NPO法人 秩父百年の森 Chichibu Century Forest
秩父の森の苗づくり
トップページへ戻る主な活動紹介ページへ戻る
多くのドングリや実生苗は、動物に食べられたり、大水に流されたり、日陰で充分に成長できなかったりして消えています。
私たちNPO「秩父百年の森」では、秩父の森でドングリや実生苗を採取し畑で育て森へかえす、秩父の森による秩父の森づくりをすすめています
(採取は当局の許可を得て行っています)
2023/10/15
4号畑・5号畑の草刈りを行いました、
4号畑は苗が雑草に埋もれていて手が付けられなっかた個所でしたが苗を傷つけないよう注意しながらの作業でした
2023/09/18
1号畑・3号畑・4号畑をIさん・Sさんの二人で3日かけて草刈りしました
アレチヌスビトハギとクズが大繫茂し、ハギのクッキムシが体中について大変。
Iさん・Sさんおつかれさまでした
2023/07/31
5号畑(山椒畑)・2号畑の草刈り作業。暑~い日が続き、雨も降らず、それでも草は伸びる。熱中症警戒アラートが発令されているので地域外からのメンバーは中止、暑さに慣れているメンバーがこまめに休憩を取りながら、広い箇所は仮払機で、苗木の周囲や防獣ネットに絡んだ蔓は手鎌での作業でした
2023/07/07
4号苗畑の民地境界を草刈りを実施、山椒の木がある付近の草は茎が太く、高さ 2 m を超えており非常に刈りにくい
本日は暑かったの一言
2023/07/05
1号苗畑の草刈り及び樹木の枝打を実施、ヤマハギとクズ が大繫茂
2023/06/10
久々にメンバーが集まっての苗畑整備作業です、5号畑・ 3号畑に分かれて草刈りを行いました。
5号畑は小さな苗の周りや鹿ネットわきを手鎌で刈りとり、間を 刈 払機で刈りました
3号畑は苗の移植準備中で空いているので自走式の草刈機が活躍して午前中には完了しました
3名は早帰宅
2023/04/26
苗畑4号の草刈り、昨年移植のイタヤカエデ・カツラ苗は順調に根付いている
10本ほどのカエデの苗がシカの食害をうけている
苗畑1号の草刈り、くずのツルが伸び始めているときに刈り切ることができた
2022/12/18
1号畑の苗の整理と枝落としを行った
4号畑の草刈りを行い、苗の確認を行った
2022/10/22
苗の移植
大滝小双里地区で採取したイタヤカエデの実生苗約200本・カツラの実生苗約50本を、4号苗畑に大型の不織布袋を埋めて
その中にイタヤカエデを寄せ植えする、周りにカツラを配置して鹿による食害対策とする
小双里地区杉林内でイタヤカエデなどの実生苗約200本を採取
旧大滝公民館裏手のカツラの実生苗約50本を採取
10月7日
 1号畑・5号畑 草刈り
8月7日
 2号畑・4号畑 草刈り
6月11日
 1号畑・4号畑 草刈り
6月4日
 3号畑・4号畑 草刈り
i4月16日
 3号畑・4号畑 草刈り
2021年 苗畑整備・苗の掘起こし・苗の移送
11月 
苗の掘起こしと移送を行いました、1号畑・3号畑・4号畑の一部の苗を残して大型の苗約565本を移植することになり根巻きをしている余裕がないので、掘ったら直ぐに移送して植えることにしました。
ときがわ町の山火事による焼失跡地に植える木の提供依頼され、イタヤカエデやミズナラなどを提供することになり苗の掘起こしと移送を行いまいた。 また沢沿いを好むカツラは市内の荒川河川敷緑地へ移送、カツラの並木になります、巨木になるカツラの葉はハート型で人気がありは新緑・黄葉とも美しく、落ち葉はマルトールの甘い香りにします、数年後が楽しみです。
本年からはじめた両神カエデの森へイタヤカエデなど150本もの多くの苗、それも3mを越える大きい苗を移植するのは大変なことでしたが事故もなく無事終わりホッとしています。
これで畑の苗も試験用の苗3本を残して全て移植が完了しました、このあとの苗畑は整地して、種から育てたポット苗を植えつけていきます。
10月
 移植苗の根巻き
10月
テッポウムシの食害に遭っている苗を伐倒
9月 3号畑・4号畑
草刈り
7月 3号畑
草刈り
6月 1号・4号畑
草刈り
4月 3号畑
草刈り
2020年 苗畑整備
植樹する苗( イタヤカエデ・カツラ・ミズナラ)を植栽地へ運びました
植樹する苗を掘起こし、根巻きを行いました
「武蔵野銀行みどりの基金」より助成金を頂き、自走式草刈機を導入しました
下草刈りなどの整備作業は、感染症の拡大防止の観点から、最少人数で行っています。
苗畑整備苗畑整備苗畑整備
2019年 苗畑整備
秋、植樹する苗を掘起こし、根巻きをして植栽地へ運びました
苗の掘り起しと根巻き苗の掘り起しと根巻き苗の掘り起しと根巻き苗の掘り起しと根巻き
下草刈りを定期的におこないました
苗畑整備苗畑整備苗畑整備苗畑整備苗畑整備苗畑整備
大きくなった1号畑のコナラ苗を掘起こし、枝切り、根切りを行い、小さくして3号畑へ移植
苗畑整備苗畑整備苗畑整備
苗の掘起こし、根巻き、移送
2018年10月-11月
カエデは丁寧に手掘りで行わないと活着率悪くなり大変な作業です、小さかった苗も予想をはるか超える成長ぶりで掘起こしも一苦労です、大きく育った苗は鹿の食害の被害も少なくなります。しっかりとした根巻きは活着のうえで重要です。 大きく育った苗は4人がかりでやっと、力を合わせて運びます。
苗の掘り起し苗の掘り起しと根巻き根巻き根巻き移送移送
整備作業
2018年
定期的に除草などの整備作業を行っています
9月8日 4号畑・1号畑の除草作業
8月26日 4号畑の除草作業
20180908_4号畑20180908_1号畑20180908_1号畑20180826/4号畑20180826/4号畑20180826/4号畑
7月7日 3号畑 除草作業
6月23日 5号畑 防鳥ネット敷設
6月2日 1号畑 防鳥ネット敷設
20180707/3号畑20180707/3号畑20180623/4号畑20180623/4号畑20180602/1号畑20180602/1号畑
4月14日 1号苗畑と4号苗畑の除草作業、ウリハダカエデやミツデカエデのポット苗を4号苗畑へ植え替え
1号苗畑1号苗畑4号苗畑4号苗畑4号苗畑
ミツデカエデウリハダカエデ
ドングリの植えつけ と ポット苗の植え替え
2017年12月09日
ミズナラのドングリ2,000粒、ブナの種450粒を植え付け、イタヤカエデのポット苗300本、キハダのポット苗30本を植え替えを行いました。
苗畑2017/12/09苗畑2017/12/09苗畑2017/12/09苗畑2017/12/09苗畑2017/12/09
苗の掘起こしと根巻き
2016年10月
山吹沢の森づくり・ふたばの森づくり・未来につなぐ森づくりの植樹準備として、苗の掘起こしと根巻き作業を行っています
苗 nae188苗 nae186苗 nae185苗 nae187苗 nae189
下草刈り整備作業
2016年
月2回の整備作業を行っています
苗 nae179苗 nae180苗 nae181苗 nae182苗 nae184
ミズナラどんぐりポット植え付け
2015年10月03日
苗 nae174苗 nae175苗 nae176苗 nae177苗 nae178
苗畑4号地下草刈り作業
2015年7月11日
良く晴れ暑~い日となりましたが2時間半ほどで完了しました
実生苗移植
2014年11月16日
落合地区で実生のカツラ幼樹を採取し、苗畑4号地へ移植
苗畑1号地下草刈り作業
2014年7月6日
原石山の作業に先立ち1号地の草刈を行い1時間ほどで完了しました
山採り苗移植
2013年12月07日
小双里地区で実生の幼樹を採取し、苗畑3号地へ移植
移植した苗
イタヤカエデ・イロハモミジ  240本
山採り苗移植とオオモミジ種地植え
2013年11月17日
神庭・小双里地区で実生の幼樹を採取し、苗畑3号地へ移植
入川で採取したオオモミジの種を苗畑2号地へ地植え

移植した苗と種
イタヤカエデ 500本
オオモミジ約700粒
植えつけ
実生苗採取
除草作業と苗畑3号地耕作
2013年7月21日
埼玉県秩父農林振興センターの森林ボランティ育成補助事業の支援で物置を設置
除苗畑2号地耕作
2013年6月23日
梅雨の合間を利用して耕してきました。9 月までに幾度か手をいれて、今年秋の山採りと播種の準備を進める予定です。
苗畑のいま
2013年6月5日
昨年、移植した山採り苗は元気に育っています。
ドングリも沢山芽を出しました。
山採り苗移植とドングリ地植え
2012年11月25日
植栽した苗と種
イタヤカエデ 371本
イロハモミジ 178本
ヤマナシ(大滝小双里)34果
ヤマグリ(武川岳)約200粒
トチノキ(大滝中津川ほか)約200粒
コナラ(宇都宮大学農学部キャンパスほか)約7500粒
苗とドングリの植栽
実生苗の採取
除草作業
2012年8月24・25日
作業内容:猛暑日が続き日中の作業は厳しく両日とも早朝6時~9時での作業となった
ポット苗の地植えと草刈作業
2012年6月3日
作業内容:ミズナラ・チドリノキ・メグスリノキ・イタヤカエデ・カツラなどのポット苗 50本を苗畑に地植え及び、草刈り作業 
ポット苗の地植え作業
2012年5月7日
作業内容:ミズナラのポット苗 80本を苗畑に地植え
苗の掘起しと根巻作業
2012年4月15日(日)
作業内容:「山吹沢の森づくり」の植樹用苗を掘起して根巻き
      前日が作業予定日であったが本降りの雨で植林日当日早朝からの作業となった
除草整備作業
2010年10月10日(日)
参加者:7名
作業内容:苗場の除草
除草整備作業
2009年10月18日(日)
参加者:3名
作業内容:苗場の除草
     3名で除草作業を行い、午前中に作業を完了しました。
除草整備作業
2009年8月1日(土)
参加者:3名
作業内容:苗場の除草
中津の植生調査の帰りに立ち寄った所、雑草に覆われていたので、急遽除草作業を行う事になり、日没間際には綺麗になりました、苗は元気に育っています。
整備作業
2009年4月19日(日)
作業内容:小屋がけ作業(約4m×約16m)、よしず張り、除草、ポット苗の地植え作業
    苗は秩父2中から移動したもので、2年から4年の苗です。
    イヌブナ、ミズナラ、コナラ、カエデ類を中心に約800
ポット苗直植
2008年10月19日(日)
イヌブナ・イタヤカエデ・ミズナラなど約1000本の苗を直植え
育苗通信
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5
苗報告書
トップページへ戻る主な活動紹介ページへ戻る
Copyright© 2009 NPO ChichibuHyakunenNoMori. All Rights Reserve
©2009 掲載記事、写真などの無断転用を禁じます。すべての著作権はNPO秩父百年の森に帰属します